| 9月9日 伊勢山小学校校庭にて運動会をおこないました。 
 澄んだ青空、真夏のような晴天の下、選手宣誓から運動会がスタートしました。徒競走では揃ってゴールイン。親子で息を合わせて縄跳びしたり、校庭狭しと駆け巡りました。お年寄りも元気です。綱引き、輪ゴムリレーでは頑張りました。
 紅白玉入れは、子供たちの夢を乗せた玉が見事に籠に入りました。応援したお父さん、お母さんも思わずにっこり。
 ゴールの後には参加賞を受け取りました。抽選会では豪華賞品が当たって最高の一日でした。
 設営や用具の準備を担当した体育部はじめ、景品、接待のを担当された方々、ありがとうございます。
 
 
 運動会の途中、防災訓練を実施しました。
 防火防犯部長、渡辺さんが「天ぷら油の鍋の消火訓練」を実演しました。天ぷら油鍋に火が入った場合は、濡れた布を被せて消すと良いです。
 訓練では、水を掛けて消そうとすると、いかに危険であるかの実演がありました。水を掛けたら、爆発的に燃え広がりました。キケンですのでゼッタイにしてはいけません。
 
 平成31年2月 加筆修正並びにリンクファイル掲載。
 
 下記のリンクファイルにも運動会の様子を掲載しました。
 
 
 unndoukai2018.pdf
 
 
 
		|  |  |  |  玉入れの様子(白組)
 |  会長挨拶
 |  |