| 平成最後の防災訓練が行われました。この日は、色々な学校で防災訓練が行われていた様です。役員は8時半に集合。それぞれ打ち合わせしたように準備に入ります。 一般の参加者は9時半から受付。しかし9時半にはほぼ全員が揃ったようでした。
 受付で避難者カードを全員記載し、本日のレジュメと、靴カバーをもらい、体育館に整列。始めに区役所や校長の挨拶受け、DVDを鑑賞。ここで被災したときの基本内容を学習します。
 5班に分かれ、準備された所を回ります。
 1.食料物資班 たき出しの様子を見学
 2.食料物資班 トイレの設置の見学
 3.救出救護班 発電機・投光器の見学
 4.庶務班   設置場所確認・備蓄庫の見学
 5.情報班   設備場所の確認・緊急給水栓等
 
 最後に豚汁を食べて解散。寒かったのでとても美味しく感じられました。参加者はほぼ200名でした。
 反省事項として、9時半受付でこの時間にはほぼ全員集まっていることから、次回からは始める時間を調整しようかと云うことです。
 
		|  給食班の準備です。
 |  投光器等の準備です。
 |  |  全員揃いました。
 |  説明を真剣に聞いています。
 |  |