| 9月13日(日)和泉町第二公園の清掃をおこないました。例年ですと5月、7月にも清掃しているのですが、今年度は新型コロナウィルス感染症対策のため、この日が初めてでした。 
 この日は組長、役員、委嘱委員に加え、長寿会、子供会など約50名が集まりました。町内に越してきたばかり、という方の参加もありました。
 
 梅雨を過ぎて、猛暑を経て、草も枝もは伸び放題。体育部のメンバーが草刈り機でバリバリ刈り取っていきました。熊手で掃き集めて袋に入れ、下草を抜き、蔓を取り除き、一時間半ほどの作業ですっかりきれいになりました。
 
 新型コロナウィルス感染症対策として検温を実施し、保健衛生部が出席を取りながら体温をチェックしました。
 清掃では適度に広がって密を避け、休憩も入れての「草刈り」でした。
 
 コロナ禍の中では、町内会の活動も制限されてはいますが、やはり、みんなが集まるのは、それだけで楽しいことだとあらためて感じました。
 
 
 
		|  作業説明をする会長
 |  機械で刈り取り
 |  |  草刈り、楽しい
 |  保健衛生部の方々
 |  |