| 1月26日(土)中和田小学校において、防災訓練が行われました。当自治会からは37名、会場全体で202名が参加しました。 集合訓練では、各町会では、それぞれ集合場所から学校に参集し、点呼を取りました。
 委員長の挨拶に続いて、全体の注意事項や本日の流れについて説明がありました。初めての試みとして無線による緊急時に対応した無線訓練を行いました。
 全員が体育館に入り、災害時を想定した内容のDVDを全員で学習し、各班ごとに次の訓練に入りました。
 1)資機材の使い方や注意事項。
 2)体育館に於ける一人のスペースの確認や、ごみ袋を利用したカッパ。新聞紙を使った防寒について。また、防災備蓄庫の見学と内容の説明。
 3)起震車による震災時の体験学習
 4)給食炊き出し訓練では美味しいカレーライスをいただきました。美味しいカレーでした。大量に作ると美味しいものですね。
 中和田小学校の児童による合唱・マーチングバンドによるドリル演奏を見学しました。素晴らしいえんそうでした。
 25年度は地域割りの結果、中和田中学校に会場を変更して行われる事になりました。
 
		|  集合訓練
 |  資機材説明
 |  |  起震車訓練
 |  素晴らしかったマーチングバンド
 |  |