| 【泉区防犯情報】12月18日から12月24日までの犯罪情報 
 12月18日から12月24日までの期間中に届け出のあったもの。
 ≪詳細内容≫
 【自転車盗】
 日時:12月14日 18:00〜12月15日 10:00
 場所:下和泉
 状況:自宅敷地内に自転車を無施錠で駐輪していたところ、窃取されたもの。
 【特殊詐欺】
 日時:12月22日 20:00〜22:00
 場所:和泉が丘
 状況:被害者自宅の固定電話に家電量販店従業員を装う男から「キャッシュカードが不正利用されている。」旨の電話があった。その後警察官を装う男から「自宅に電話があり、受取りに行く。」旨の電話があり、受取りに来た男にキャッシュカードを手渡したものである。
 ●神奈川県警察本部から
 【注意喚起について】
 神奈川県内では、先月から、住宅に対する強盗事件が発生しています。
 自宅に「金品の保管状況」や「個人情報」等を聞き出す不審な電話がかかってきても、決して教えないようにしてください。
 また、住宅街に普段見かけない車両が停車していたり、ゆっくり走行している等の不審な車両を目撃した場合は、警察に通報をお願いします。
 神奈川県警察本部 045−211−1212
 【多発する特殊詐欺に注意!!】
 今年に入り、息子や孫などをかたってお金をだましとるオレオレ詐欺や区役所などを名乗り、銀行ATMでお金を振り込ませる還付金詐欺の被害が大きく増加しています!
 ・「電話で現金を要求」
 ・「ATMを操作して還付金が戻る」はサギです!!
 留守番電話の設定し、すぐに電話にでないことや、迷惑電話防止機能が付いた機器の設置が有効です。
 |