| 毎日の作業を、写真の添えて報告しています。9−1として、9月2日から6日までを乗せてみました。ご覧下さい。なお6日の金曜日は病休で休みました。 樹木の剪定では、マテバシイを綺麗に思い切り剪定しました。
 印刷室の床が、ワックスが長年固まったところを、削り取る作業をしました。これはベビーサンダーを使い、なお、女性にもやり方を教えました、危険作業なのでそれなりにこのような作業もあることを教えました。
 トイレの小便器の目皿が数年間にわたって洗ってない。これもできるだけそぎ落とし、酸に浸けてみました。一晩で綺麗になります。これには給食から出た、空き缶を利用しています。
 児童も慣れてきて、修理や質問など持ってくるようになりました。どのようなことでも、ほとんど出来るので、持ってくると嬉しいですね。今週も頑張りました。
 9-1-1sagyou.pdf
 
 
 
		|  さっぱり、床屋さんですね。
 |  小便器の目皿もこの通り
 |  |  いろいろ修理が来ます。
 |  給食の空き缶でかわいいバケツが出来ました。
 |  |