勤務は午前中、そこからヤマダ電機でパソコンのインクを購入。その足でロピアで頼まれた、卵と味噌を購入。
区役所で少々時間調整をして、総務課危機管理かかりへ。ここでは新しく就任した黒鳥地域防災担当係長と自己紹介を含め簡単な折衝をおこなった。我が自治会特別性の安否確認カードを持参し、その有効性を説明。泉区としてこれを大量に作って欲しいと要望。自治会として200部作ったので、防災訓練で使うので、綴り紐を400本お願いしたが、自宅に戻って確認したら、ひと束20本。80本であった。どこで購入できるか。やはりネットですか。
その足で同じ3階の消防の予防課をおとづれ、家庭防災員の受講申込書を提出。4名の受講をお願いしてきた。
この足で土木事務所へ。5月5日に行く予定の「フラワー&ガーデンフェスティバル2025」への無料入場件の用紙をいただきにいった。そこには緑の協会のメンバーが公園担当の山田氏と懇談中だった。緑の協会のメンバーであったので話が弾み、しばし有意義な時間を過ごすことができました。
夕方は退職者会の今次回があり、長者町までお出かけ。組合事務所での本部の幹事会の終了を待って、教育の幹事会が開催された。主な中身は6月14日に開催される教育祐和会の総会について出あった。10:30に開会し、終了後は懇親会。その後は本部のカラオケ大会が入ってくるようである。楽しむ時にはたのしまなくっちゃ。
img104.jpg
|